ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月15日

【他】俺フィー

いや~今日は天気の良いSundayでしたね。
息子2人連れて渥美の釣り場うろうろしたり、
蔵王山登ったり(車で)しました。
車で寝ている隙に姫島漁港のテトラで穴ワーミングやりましたが、
ワンバイトあったのみ。

【他】俺フィー
蔵王山展望室より

【他】俺フィー
画面中央の風車地点が田原エコパーク。
T字欄干の柵が高いためルアーフィッシングには向かない気が。
身ぃ乗り出してやるといつか竿落としそう。
下の煙突の煙の流れ具合で風向きおよび風速を判断します。
中央のだだっ広い敷地は以前は草ぼうぼうで放置状態でしたが、
最近になって綺麗さっぱり刈りつくされて、重機なんか入ってました。
こんなご時勢に新規工場設立とかあるんでしょうか。

【他】俺フィー
さっきの画像の左続き。
画面右の沖に飛び出た堤防は以前は良く行ってました。
行くと車がボコボコになるんで(謎)、ランガンルートには入りません。
行くときは、好天続きの日を狙って「行く!」って覚悟を決めてから。
釣り車が欲しいです。ジムニーとかね。
画面下は田原埠頭(片浜港?)、夏はサビキングで賑わいます。
こうやって上から見ると潮通し悪そうな印象。
赤潮が発生するとやばいくらい赤く染まります。
画面中央は姫島。以前白谷の館へ渡船依頼に行きましたが、
魚が釣れんくなった(つまり客が減った)んで廃業したとのこと。
昔は自然豊かだったんでしょうね。
展望室で話してた年配者曰く、以前はここに海水浴場があって
姫島まで泳いでいったとかなんとか。
埋め立てのバカヤローですが、
そのおかげで少なからず今の生活が成り立っていたりもします。
微妙です。

【他】俺フィー
姫島漁港周辺。
ここはポイントがたくさんあって面白いです。
画面右側はテトラ帯が延々と続いてて、先の方は潮通しも良くて
いかにも釣れそうな感じがします。
車で行ければ最高なんですけどね。
徒歩ではあまりにキツイんで先端まで行った時ありません。
どうなってるか気になります。折りたたみチャリがあれば。
画面左は白谷の海水浴場へ繋がります。
潮干狩りもできるし、石積み堤で釣りもできるし最高です。


以上が俺たちの釣りフィールド略して俺フィーです。
三河湾釣行の8割9割ココで過ごしてる気がします。
基本的に運転時間よりも釣行時間を大切にしたいんで、
釣れる釣れん関係なく近場でヨシとしちゃいます。
地デジ化に完全以降して以来、車の運転がつまらなくなりました。
遠出するときはナイナイかオードリーのオールナイトニッポンが
放送されてるときですw



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【雑】潜りまくり
【雑】文明の利器
【雑】勘違い野郎
【雑】出血サービス
【雑】カリスマ過ぎて涙が出た話
【雑】ナブラ。
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【雑】潜りまくり (2013-03-28 03:59)
 【雑】文明の利器 (2013-01-24 21:06)
 【雑】勘違い野郎 (2012-12-09 00:58)
 【雑】出血サービス (2012-11-27 04:11)
 【雑】メンテナンス (2012-11-10 09:30)
 【雑】カリスマ過ぎて涙が出た話 (2012-10-21 19:33)

Posted by たぐぺー at 16:54│Comments(0)雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【他】俺フィー
    コメント(0)